開催日時
2025年9月15日(月・祝)  アルクスポンド焼津

エントリー方法
2025年8月20日(水)  アングラーズショップmaniac's WEBサイトにて

大会参加費
釣券代+エントリーフィ3,000円


タイムスケジュール

5:30~6:30受付
6:30~6:50準備・開会式
7:00~予選リーグ
12:40~2回戦
14:30~準決勝
15:30~決勝
16:10~表彰式

レギュレーション

使用ルアー

・使用ルアーはヴァルケイン製品に限り、スプーンを重ねての使用は禁止する。

※マニアックスオリジナルカラーのルアーに関してもヴァルケイン製品のみ使用可能

・スプーン プラグ共に自塗り品の使用可。

・プラグの改造は外部ウェイト貼付によるウェイトチューンのみとし、内部ウェイトの調整や形状の変形などルアーへの直接の改造は禁止。

・プラグのアイの調整はラインアイのトゥルーチューンのみ可能とし、過度なフックアイの向きや角度の改造は禁止。

・外部に付け加えるフロート材等は禁止。

・フックはすべてシングルバーブレスフック。

・フックの数は各アイに一つ、プラグは最大2つまでとし、スプーンの場合は一つのみとする。

・フロントフック禁止。

ロッド・その他

・最大6本まで。

・ネットの長さは160cm以内。

・フォーミュラー関係の使用も禁止となります。

・安全の為、帽子・サングラス又は眼鏡を必ず着用してください。

カウントについて

・選手はヒットコールした時点でジャッジ基準となります。必ずヒットコールをお願いします。

・ネットイン後、審判の目視による確認及びOKコール後に1匹とカウントとする。

・審判のOKコール後に水中でリリースを行ってください。

・エラ(鰓蓋)より前にフッキングしているものをヒット対象とする。

・魚を陸に上げてしまった場合は、ノーカウントとする。

・時間内にヒットした魚は終了の合図があってもキャッチできれば1匹とカウントする。

・カウントは全て審判の判断で行ってください。

その他

置き竿、故意の引っ掛け釣り、集魚剤の使用、正面方向以外への故意のキャスト、審判が判断する不正行為等は禁止とする。

ルール・マナー違反などを注意されたのにも関わらず繰り返す選手は失格となります。

レギュレーション違反を発見した場合、大会運営本部の判断により失格となる場合があります。

大会中の怪我や事故、盗難などのトラブルについて大会関係者は一切責任を負えませんので各自ご注意ください。

※運営などに支障をきたすと大会運営本部が判断した場合、運営上のルールを変更する場合がございます。またルールに関する苦情はお受けできません。


試合形式

予選リーグ 

5人(参加人数の都合上4人グループもあり)1グループに分かれ総当たり。
競技時間=1試合20分(前半10分・後半10分 釣座移動のインターバル無し)

対戦方法=対戦表に基づき1人4試合を行った勝ち点合計で順位を決定。

勝者:勝ち点3、引き分け:勝ち点1、敗者:勝ち点0

※当日の人数の都合上変更あり、予選リーグ試合順は別紙参照

勝ち点上位2名が勝ち上がり、上位2名が決しない場合は1匹早掛けのサドンデスを実施。

2回戦 48人→16人

A/B組 3人1グループに分かれ、10分×3ローテにて対戦。

10分経過毎に左にひとつ釣座を移動。ローテーション時に時計は止めないので移動が完了したら速やかに釣りを再開してください。

上位1名が準決勝へ進出、最下位が準決勝の審判。終了コール時に上位が複数名いる場合は1匹早掛けのサドンデスを実施。

準決勝 16人→8人

2人1グループに分かれ前半15分+後半15分計30分間にて対戦。

15分経過時に左右釣座をローテーション。ローテーション時計は止めないので移動が完了したら速やかに釣りを再開してください。

終了コール時に上位が1名が決しない場合は1匹早掛けのサドンデスを実施。

勝者が決勝戦進出、敗者を決勝戦の審判。

決勝戦 8人

前半15分+後半15分

計30分間にて対戦