【エリアトラウト釣行レポート】ゴールデンウィーク後のアルクスポンド焼津をスプーニングで攻略!!
皆さん、こんにちは。荒川です。
先日はゴールデンウィークから1週間ほど経過し、少しポンド内のプレッシャーも薄れてきたアルクスポンド焼津へ!!
当日は雨→曇りの天気予報でしたが中々雨が止まず・・・
それでもじっくりとスプーニングをメインにビッグトラウトも飛び出し、アルクスポンド焼津を堪能してきましたのでその模様をご案内させていただきます。
【大興奮のシャイラナノサーフェイスアプローチ】
スタート時は広範囲サーチ!!っていうのも全然アリですが今回は割と近距離にヤル気溢れる魚たちが多そうだったのであえて近距離接近戦から開始!!
ここで大活躍してくれたのがシャイラナノ0.5g
放流の少し前のタイミングで様子見のつもりで投げたAJM6へのバイトが続く続く!!

水面を引き波立てて引いてくるとバイトシーン丸見えの食い上げバイト連発。
マイクロスプーンでセレクティブなバイトをフッキングに持ち込むのも楽しいけど、この日みたいにマイクロスプーンへ豪快にバイトしてくれるのを堪能するのも自分は大大好きです!!
この時は水中よりも水面を引いてくるイメージの方が圧倒的に高反応!!

先日AJMカラーに加わったシャイラナノ0.5g。
AJMカラーは高活性魚を狙い撃ちしやすいカラーが豊富!!
特にこれからの高温期はマイクロシルエット×メッキカラーの組み合わせの活躍のタイミングが増えるので在庫が少なくなる前にぜひ!!
そういえば数日前のアジマックス発信のSNSに記載されてたシャイラナノ裏技セッティング・・・
・もっとウォブリングを抑えて食わせ重視に→リングを小さくしてお尻を軽く
・もっと早蒔きで高活性魚を積極的に→リングを大きく又は針を太くしたりしてお尻を重く
↑純正仕様にプラスアルファすることでより様々なシチュエーションへの幅が広がるシャイラナノ0.5g!!
これからの季節もっともっと活躍してくれることでしょう!!
【ハイウェイトスプーンではAstrar2.4g &Black Blast1.8gがバイトラッシュ】
この日のMVPはアストラル2.4gの安島カラーAJM11!
このカラーのオモテ面はゴールドメッキをあえてマット仕上げにしてフラッシングを抑え、アピール力を絶妙に抑えたカラー。
少しセレクティブになった高活性魚に抜群に効果的♩

数だけじゃなくて、↓ヴァルケインネットのフレーム径を悠々超えてるこの日の最大魚もアストラル2.4gのAJM11でキャッチ!!

おそらくゴールデンウィーク中の大型魚放流の時に放たれたであろうこの個体。
弾丸ランガンのかなりパワフルなファイトを楽しませてくれました!!
この他にも沖の表層付近に高活性魚が溜まっていたのでAstrar2.4g の後はBlast1.8gの同じくAJM 11でバイトが続いてくれました。
【よりセレクティブになったタイミングでのマイクロスプーンは・・・】
ハイウェイトスプーンでは少しバイトが遠のいてきたタイミングで大活躍シャノン0.7gのシルバー系。

基本的にシルバー系をベースにオリーブ系カラーをサシで見せてあげるイメージのカラーチョイスがgoodでした。
シャノン0.7gの良いところは
・抜群の飛距離
・幅広いスピード領域
・レンジの刻みやすさ
↑ポンド内のインレット付近までしっかり安定して狙える飛距離はアルクスポンド焼津でかなりポイント高し!!
水面直下はもちろん、あまり深くないアルクスポンド焼津では実はボトム付近までもしっかりトレースすることができてスピード幅も広いので本当にオススメ!!

よりスロー展開になったらシャイラナノ0.5gでじっくり♩って感じですね!!

そんなシャノン0.7gにバッチリマッチしてたのがダーインスレイヴコードグライガン6’1L -TS +フロロカーボン1.5lbセッティング。
エステルもありですけど、特に1g以下のスプーニングでバイトを弾いてしまうことが多い場合にもオススメのフロロカーボン。
エステルみたいにフッキングしたかしてないかが0か100みたいな感じじゃなくて、ジワァっと抑え込まれながらソリッドティップでバイトを絡めとるのも大事です。
というわけで暑さが本格的になってくる季節が間近に迫っていますがアルクスポンド焼津は夏季もパワフルなトラウトで皆様をお出迎え!!
どうぞよろしくお願い致します。