トラウトキング選手権大会地方予選ヴァルケイン・東レカップエントリ―リスト公開!!

今週末に迫りましたトラウトキング選手権大会地方予選ヴァルケイン・東レカップのエントリーリストを公開致します。
ヴァルケイン・東レカップエントリーリスト
| アオキ ヒロフミ |
| アサオ タカオ |
| アジマ ユウジ |
| イズモ ユウジ |
| ウチダ ケイスケ |
| ウチダ リク |
| エイクラ カズキ |
| オオイケ コウシロウ |
| オオヒラ ヤスユキ |
| オガワ タカアキ |
| オザワ マコト |
| オチアイ トシタカ |
| オノダ マサトシ |
| カツウラ テルヒコ |
| カツマタ カズヤ |
| カトウ タケトシ |
| キクチ エイイチ |
| キムラ ノブヒト |
| クマオカ ムネトキ |
| コイデ アイコ |
| コンドウ ケイイチ |
| サイトウ アツシ |
| サイトウ ジュン |
| サイトウ ユタカ |
| サカモト カズキ |
| サクライ ヒロト |
| サクライ フミナリ |
| サクラダ カヨコ |
| ジジワ マコト |
| シミズ ケンイチ |
| スエキ イサオ |
| スエキ ミホ |
| スギヤマ コウイチロウ |
| スズキ タカシ |
| スズキ ヒロカズ |
| スズキ リョウタ |
| ソメヤ シンジ |
| タカツ トオル |
| タカツカ タケル |
| タカミ ジュンイチ |
| タケイ トモヒロ |
| タケダ ケンジ |
| タケダ ヒロアキ |
| トモスエ アキヒロ |
| ナガシマ トモヤ |
| ナガトモ キミヒト |
| ナベタ サトシ |
| ニシガタヨシキ |
| ハシモト キミユキ |
| ハナイ ヒデアキ |
| ハナイ ユカコ |
| ハラ タダシ |
| ヒラヤマ アキノリ |
| フジモリ マサフミ |
| フルイチ カツヤ |
| フルウチ ヨシオ |
| ホリ カツジ |
| ホリゴメ ヒロミ |
| ホンダ コウヘイ |
| マスダ ハルキ |
| マツダ ケンジ |
| マツノ ソウヤ |
| マナカ タカト |
| ミヤギ ツトム |
| ムラヤマ ケイ |
| ヤマグチ リキ |
| ヤマザキ リュウヤ |
| ヤマシタ ユウヘイ |
| ヤマモト カズマサ |
| ヤマモト ヤスヒロ |
| ワタナベ カズユキ |
2021.11.22 18:00 エントリー数 72名
※:キャンセル待ちにてエントリーされる方はアルクスポンド焼津現地またはお電話に承っております。
アルクスポンド焼津電話番号:054-622-7123
宜しくお願い致します。
大会概要
●大会名:ヴァルケイン・東レカップ
●開催日時:2021年11月28日(日)
●開催場所:アルクスポンド焼津(静岡県)
HP:https://www.arcus-pond.com
●受付時間:AM6:00〜7:00
●定員:72名(地方予選大会上位3名にエキスパート戦出場権が付与されます)
●エントリー受付
【現地受付】:2021年11月1日(月)朝7:00 ~
(釣り券購入の方のみ1人で2人分までエントリー可能となります)
【電話受付】:2021年11月15日(月)12:00 ~
(アルクスポンド焼津 TEL.054-622-7123)
※現地受付で定員に達した場合はキャンセル待ちとなります。
【参加費】釣り券代(8時間券)+参加費2,000円
●レギュレーションは以下を参照してください。
2021 ヴァルケイン・東レカップ レギュレーション
〈スケジュール〉
6時〜7時 受付
7時10分〜 開会式
7時40分〜 1回戦 A 組(前日放流)
8時30分〜 放流
9時00分〜 1回戦 B 組
10時00分〜 敗者復活戦
10時30分〜 2回戦A 組
11時25分〜 2回戦B 組
12時25分〜 準決勝
13時10分〜 昼食
14時00分〜 決勝
14時45分〜 閉会式
〈大会レギュレーション〉
・使用ルアーはヴァルケイン製品のスプーン・プラグに限りますが、使用ラインに関しての制限は無いです。
・フックはすべてシングルバーブレスフックをご使用下さい。
・フック、リング、スナップのカラーはゴールド、シルバー、ブラック系とし赤系は禁止です。
・フックの数は各アイに一つ、プラグは最大2つまでとし、スプーンの場合は1つとなります。
・スプーンのフロントフック禁止です。
・ロッドの持ち込みは最大6本までとします。
・ネットの長さは140cm以内となります。
・試合終了時、タックルが不完全な状態でもペナルティは無いです。
ルアーのチューニングに関して
・ルアーのオリジナル塗装は使用可能です。
・スプーンの2枚重ねは禁止です。
・プラグのウエイトチューンはボディに直接貼り付けるタイプのウエイトであれば可、ラインアイやフックアイにワンタッチで取り外しができるものは使用禁止です。
・スプーン、プラグともに形状の変形やボディの開閉などルアー直接への改造は禁止です。
・フロート剤や発泡材でのチューニングは禁止です。
カウントについて
・選手は必ずヒットコールした上でジャッジ基準となります。必ずヒットコールをお願いします。
・試合中はネットインで1匹とカウントします。
・エラより前にフッキングしているものをヒット対象とします。
・魚を陸に上げてしまった場合は、ノーカウントとなります。
・時間内にヒットした魚は終了の合図があってもキャッチできれば1匹とカウントします。
その他
・置き竿、故意の引っ掛け釣り、集魚剤の使用は発見した時点で失格対象となります。
・正面方向以外への故意のキャスト、その他審判が判断する不正行為等は発見した時点で注意をさせていただきますがそれでも続ける場合は失格対象となります。
・安全の為サングラス又は眼鏡、帽子の着用をお願い致します。
・大会中の怪我や事故、盗難などのトラブルについて大会関係者は一切責任を負えませんので各自ご注意ください。
・運営などに支障をきたすと主催者が判断した場合、運営上のルールを変更する場合がございます。またルールに関する苦情はお受けできません。
・今大会は上記のルールを基準として運営しますが、その上で判断が難しいジャッジは大会運営責任者の判断をすべてとします。判断が下ったものに関しての変更はいたしません。ご了承ください。
新型コロナウイルス感染対策について
・審判中・待機中も他の選手との間隔をとって、極力選手同士での会話をお控え下さい。
・受付時に検温を行い37.5℃以上の体温の方は参加をお断りさせていただく場合もございます。
・受付・抽選を行う際に大会本部に設けてあるアルコール消毒を必ず行って下さい。
・集計ボード・ボールペン等の備品に関しましては運営スタッフでアルコール消毒を行います。
